無料体験授業
資料請求
LINE登録
開校時間
平日(月~金):15時~22時
土日祝日 :14時~22時
(時期によって変化あります。)

自習管理

●自習管理
育進会では子供の生活リズム、環境に合わせて一人一人に「自習計画表」を作成しております。まずは、教室に来ることを目標に、段階的に勉強習慣を身につけていきます
定期テスト対策

●テスト対策勉強は普段の習慣作りに役立つ
テスト対策勉強を通して勉強する習慣作りをします。上記にもありますが、最初は教室に来ることを目標にし、徐々にペースを上げていき、勉強することが日常生活の中で当たり前になるようにします。また、受験勉強は長丁場になりますので、ここで「勉強体力」をつけていきます。
●苦手な単元、問題を集中的に学習
育進会は、常時質問を受け付けています。そのたびに解説し、場合に応じて類似問題を解くことをしています。また、学校指定のワークの質問も受け付けています。
●高校入試で出題される6~7割は1・2年の内容から
全科目で言えることですが、1・2年の内容ができれば高得点を狙えることです。育進会では、普段の学校のテスト対策を受験勉強準備の一環として考えています。3年生になって、一からやり直しだと時間も労力もかかってしまうので、可能な限り長期の記憶になるように心がけています。
高校受験対策

●1人1人に合わせたプランを作って計画的に進めていく
子どもが抱える学習課題は1人1人違うので、大手塾のように決められたカリキュラムを行うのではなく、個別に受験対策を練っていきます。担当制をとっておりますので、お子様の細かい変化に気づいていきながら、微調整をすることも可能です。
●期別講習
受験生は、夏に1,2年の内容の復習、冬は主に過去問演習や、受験直前対策などを行う予定です。細かい内容は生徒の学習状況、志望校レベルによって異なります。1,2年生は、必要に応じてご提案させていただきます。
●外部模試
学力状況を判断するのに7月以降から毎月外部の模試を受けていただきます。総進図書のS模擬を使用します。地元よりも離れた会場で受検してもらいます。これには意図がありますので、詳しくは面談や授業内で説明いたします。

基本的な内容から学習
文法の学習や長文読解の方法を指導するほか、英単語暗記の仕方やリスニングの勉強方法を伝えていきます。
・文法:理論の解説、反復練習
・長文読解:構造をとり、解釈する練習
・英単語:暗記指導と暗記チェック
・リスニング:基本から指導
受験対策では、様々な問題を扱って実力をつけていきます。


読解力向上を目指す

